紙コップで宝探し💎こどもプラス丹波島教室

お知らせ

今回は静かな活動で「紙コップで宝探し」を楽しみました(・ω・)ノ

ひっくり返した紙コップのイラスト | 商用OKの無料イラスト素材サイト ツカッテ宝石のイラスト

紙コップを逆さにして3~4個並べて、
1つのコップにキラキラの宝を入れます。
紙コップをクルクルと混ぜる中でどこに入っているのかあてるゲームです。
よ~く見ていないとどこのコップに入っているか
わからなくなってしまうところが難しいポイントです☝🏻

スピードを早くしたり、「あっ!」と気を散らしたりと
ひっかけてもよく見ている子ども達です👏🏻

みんなにも出題者側をやってもらいました🌟

コップの中のお宝がカラカラと音が鳴らないようにそーっと静かに移動させたり、
素早く移動させたり1人1人工夫してやっていました☺️

コップが傾き宝が見えないように意識して
集中して行う姿素晴らしかったです✨👏

見る方も行う方も楽しみながら集中力見る力を培っていきます!

 

 

 

こどもプラス丹波島教室は長野市の放課後等デイサービス

こどもプラス丹波島教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。

+ – + – + – + – + – + – + – +

こどもプラス丹波島教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。

コメント