10月個別プログラム👟こどもプラス丹波島教室

お知らせ

10月の個別プログラムでの1部をご紹介いたします😊

★靴紐の調整が難しい!!😣

★リボン結びは出来るけど靴を履いた状態では難しい!!😣

というお声があったので、靴紐の練習が出来る、牛乳パックの靴を作りました(*’▽’)
実際に足にはめて、紐の調節や、リボン結びに挑戦しました!👟

交互に通すのは出来たけど、、、ゆるゆる~😟 と困っている子は、
どこを引っ張たらきつくなるのかまずは自分で試行錯誤してもらいました!
引っ張っているうちにここを引っ張ればここが動く!✨と理解して
自分の足のサイズピッタリに装着することができました👏

履きながらリボン結びをするといつもと逆向きになるので、混乱する子もいましたが継続していくうちにスラスラ結べるようになった子も👏

これからスケート教室が始まるなど、紐靴が履けないと困る、、、というお子さんも増えてくる時期だと思います。靴紐マスター目指して一緒に頑張りましょう!!💪🪄

こどもプラス丹波島教室は長野市の放課後等デイサービス

こどもプラス丹波島教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。

+ – + – + – + – + – + – + – +

こどもプラス丹波島教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。

 

 

コメント