11月の土曜日イベントでは秋探しに川中島古戦場へ行ってきました🍂🍁
風が冷たい~と感じていましたが、おひさまのある所へ行くとポッカポカ☀️
心地がいいので外で紅葉を見ながら美味しくお昼を食べました🍙🍎



お腹もいっぱいになったので、つぎは秋探しへ
Let’s Go!!🏃🏻♂️
フレームづくりに使うドングリや松ぼっくり、紅葉した葉っぱなど沢山落ちていたのであっという間に集めました👏
走りたくて遊びたくて、うずうずしてる子ども達…😆
GOの合図でダッシュ💨
山を駆け上がったり、落ち葉シャワーを楽しんだり!




楽しくて遊びすぎてしまいましたが😅秋を満喫しました🍂🥰

今回のメインはフォトフレーム作り!
大急ぎでお買い物へ🚗💨
好きな色・大きさ、のフレームを選び、飾りも選びました!

電卓をもってしっかり計算しながらお買い物ができました😊
教室に戻りフレーム作り開始!
拾った自然物や購入した飾りで配置を考えながら楽しく作りました🩷
女の子はキラキラのデコシールで飾ったり色を塗ってイメージを変えたり、
男の子は自然物を使いながらかっこよく仕上げていました✨


最後までこだわり集中して作っていました!


自分で作ったので愛着がわき大満足の子ども達でしたよ😄
こどもプラス丹波島教室は長野市の放課後等デイサービス
こどもプラス丹波島教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。
+ – + – + – + – + – + – + – +
こどもプラス丹波島教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。











コメント