いま何時?🕐こどもプラス丹波島教室

お知らせ

今回は静かな活動で「いま何時?」をしました!

イラスト】時計 | にほんご教師ピック

出題された時間を見て、張り切って答えてくれる子ども達!

短い針と長い針をよーく見ていました!!
「わかるわかる!」とうなずく子も☺️

書き終わると「あってますかー!?」と
元気に答えてくれました✨

見ていたお友達から「あってまーす🙆🏻‍♀️」の声を聴いて
「よかった~☺️」と安心し自信になりました!

少しずつレベルも上がりわかりずらくなってくると間違えてしまうことも😣
そんな時は・・・
「お助けマ~ン!!!いますか~!?」と聞くと
沢山手が上がり優しく教えてくれます🥰

「そっちか!」と気づくことができました!
教えてくれた子に「ありがとう😌」と伝えている姿もあり心が温まりました💖

さらにレベルアップ!!!

書かれた時間を見て、子ども達が時計の針を動かし合わせることに挑戦👊🏻🔥

分刻みで出題され難しいですが、何度も確認しながら答えを導き出していました✨

時計を読む力が身につくと時間を見て行動する力も付いてくるので
活かせるように支援しています(#^^#)

こどもプラス丹波島教室は長野市の放課後等デイサービス

こどもプラス丹波島教室は、お子様を預かるだけの放課後等デイサービスとは違い、脳科学に基づいた運動プログラムを実施する事で、こどもの成長・発達を促します。運動療育とソーシャル・スキル・トレーニングがメインで活動を行っていますが、土曜日など休日にはお出掛けや料理など様々なイベントを企画して、楽しく過ごすとともに社会性を身につけることにも力を入れております。

+ – + – + – + – + – + – + – +

こどもプラス丹波島教室の放課後等デイサービスでは運動療育を目的とし、発達障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群や高機能自閉症含む)などの広汎性発達障害、学習障害(LD)、知的障害、ダウン症など様々な障がいを持った子供達と楽しく運動あそびをしています。見学も随時行っていますので気になる方はお気軽にご連絡ください。

コメント